トップページ > アンティーク家具 ウェブサイト商品一覧 日本最大級の品ぞろえアンティークフレックス
トップページ > 新着アンティーク家具
トップページ > アンティーク家具 サイドテーブル > アンティーク家具 ゲートレッグテーブル
品番 |
59892
|
品名 |
---|
ゲートレッグテーブル
|
原産国 |
---|
イギリス
|
材質 |
オーク材
|
年代 |
1910年頃
|
サイズ |
横幅:34cm(拡張時85.5cm) 奥行:67cm 高さ:72cm
|
商品について |
天板を含め随所に彫刻がされたゲートレッグテーブルです。
小ぶりと言えるサイズながらも、これぞアンティーク家具と言った風格があるように思います。
オーク材の虎斑も美しく、材質にもこだわっていることが感じられます。
彫刻自体も細やかではっきりと線の出た美しい彫刻だと思います。
ゲートレッグテーブルは、イギリスアンティーク家具のテーブルとしては定番と言える構造のお品です。
拡張天板は跳ね上げ式というか、収納時は垂直になっているのを水平にして、その拡張天板を支える足をスライド式に広げることで拡張するタイプになります。
非常にシンプルな構造ですが、シンプルであるがゆえに長持ちしそうです。
シンプルだとメンテナンスもしやすいのもいいですね。
長く使うことを前提としてアンティーク家具らしい造りだと思います。
日常的にはコンソールのようなサイドテーブルとしてお使いいただき、お客様の際などには広げてお使いいただくといった用途でお探しの方にお勧めです。
高さ72cmほどのゲートレッグテーブルでは最小サイズと言えるサイズ感になります。
ざっくりいうと横幅:30cm(拡張時90cm)×奥行:65cm 高さ:72cmくらいのサイズですかね。
2名様でのティータイムなどにほど良いサイズかなと思います。
小ぶりなゲートレッグテーブルでこれくらいの年代のお品になるともう少しだけ天板高が低めであるバイが多く、ゲートレッグテーブルとしては一つの標準的な高さであるところポイントです。
前述のように豊かな彫刻とその彫刻のクオリティの高さが大きな魅力になるかと思います。
ゲートレッグテーブルの天板に彫刻がされているお品自体が数の少ないものですが、線状の浅い彫りから起伏に富んだものまでその彫刻は様々です。
このお品の彫刻は特に深いということもなく、高低差をうまく使っているというか、時にはっきりと時に緩やかに彫られているような印象を受けます。
ツイストレッグ(ねじねじ)が多いゲートレッグテーブルの中で、ボビンレッグ(お団子)が使われ、足先までボビンになっているのが珍しいところだと思います。
(厳密にはボールターンレッグと呼ぶべきかもしれませんが、分かりやすくするためにもこもこデザインを総じてボビンと呼んでおります。)
天板にニスハゲがありますのでお写真でご確認ください。
|
送料例 |
送料区分:宅配便 大 送料:全国3,240円(北海道・沖縄7,560円)
配送について詳しくはこちらをご覧ください。
|
安心のメンテナンス |
当店ではご注文後に商品のお手入れしております。
ぐらつきがないか、引き出しや扉の開閉チェックなど、経験豊富なアンティークのプロが丁寧にメンテナンスします。
お掃除やワックスがけ、足裏フェルトの貼りつけまで行いますので、受け取ったその日からお使いいただけます。
再販売されるようなプロの業者様も納得のメンテナンスですので、実用面でも安心してお使いいただけますよ。
|
お問い合わせ先・ショールーム |
掲載品はすべて店頭にてご覧いただけます!
【 実店舗・工房 】 アンティークフレックス 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨1181 電話:0748-83-1161 FAX:0748-83-1184
メール:info@flex-antiques.com 営業時間:10:00-17:00 定休日:毎週木曜日
|
|
美しい彫刻 イギリスアンティーク家具 ゲートレッグテーブル 59892
商品番号 59892
市場参考上代187,000円
業販価格110,000円(税込)