アンティーク家具のフレックス-日本最大級の品揃えと激安卸価格
※営業時間外のメール確認は翌営業日となります。
トップページ > アンティーク家具 ウェブサイト商品一覧 日本最大級の品ぞろえアンティークフレックス
トップページ > 新着アンティーク家具
トップページ > アンティーク家具 チェア・ソファー > アンティーク家具 ソファー・アームチェア
トップページ > 厳選家具
アンティーク家具 ウェインスコットチェア 59426
59426
ウェインスコットチェア
イギリス
オーク材
1910年頃
横幅:68cm 奥行:61cm 高さ:129.5cm
ウェインスコットチェアと呼ばれるお品です。 そう呼ばれるにはいくつかの特徴がありますが、一番の特徴は、背もたれの部分が板状(羽目板)になっていることです。 17世紀初頭に作られ始め、身分を示すような意味もあったとか。 そうしたこともあるのか、ウェインスコットチェア自体数が少なく、めったに見つからないお品です。 ウェインスコットチェアは、多くの場合はその板部分に素晴らしい彫刻が施されます。 アンティーク家具らしい存在感のデザインであり、アームチェア自体がアンティーク家具らしい雰囲気を持っているように思います。 初めてのアンティーク家具としてアームチェアを選ばれる方もおられるほどです。 ハイバックチェアとも呼べる背もたれの高さで、背もたれが低いものに比べて豪華にも見えます。 最上部の彫刻は神の使いとされたイルカをモチーフにしたもののようです。 流麗で優雅さを感じる中に古めかしいような武骨と言えるようなデザインと、お色や経年による味わいから来る重厚感などが合わさり、何とも言えない魅力がありますよね。 背もたれ部分の豪華さを引き立てるようにひじ掛けや脚部分はデザインは比較的抑えめになっています。 座面やひじ掛けなどにも彫刻が欲しいと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、このバランスがイギリスアンティーク家具らしさだと思います。 フランスアンティークの中にはそうした部分にも装飾があるものもありますので、色々と見比べてくださいね。 彫刻という意味でのデザインとしては控えめですが、その造形には十分なこだわりがあるように思います。 曲線的なひじ掛けは手前側が少し下がった構造になっています。 マントや鎧を付けた王様の着座姿勢ってこんな感じで肘が少し高めであることで肩が上がり気味でありながら、指輪などの手先の装飾が目立つような前腕が下がった感じに座っているイメージを持っています。 そのひじ掛けを支える前柱部分は脚を兼ねたもので、柱部分は少しえぐるように加工することで真正面から見たときに独特の雰囲気を演出しています。 背もたれの木の厚みを見るだけでも良いお品であることがうかがえます。 やはり当時の高貴な方向けのお品だったのでしょうかね。 お城にあってもおかしくないようなお品だと思います。 個人宅用にはもちろん、お店の演出や、舞台や映画の小道具にもなりそうな存在感です。 優雅なパーソナルチェアに腰かけてゆったりと過ごす時間を持つきっかけにもなるんじゃないでしょうかね。 無垢材の収縮ゆえとも言えますが、背もたれにわずかなヒビ割れがありますのでお写真でご確認ください。
送料区分:Dランク (家財便)開梱設置・梱包資材の処分を含む配送方法です。送料例:関西および愛知県 10,000円・東京都神奈川県など関東 11,000円・福岡県 13,000円 配送について詳しくはこちらをご覧ください。
当店ではご注文後に商品のお手入れしております。 ぐらつきがないか、引き出しや扉の開閉チェックなど、経験豊富なアンティークのプロが丁寧にメンテナンスします。 お掃除やワックスがけ、足裏フェルトの貼りつけまで行いますので、受け取ったその日からお使いいただけます。 再販売されるようなプロの業者様も納得のメンテナンスですので、実用面でも安心してお使いいただけますよ。
掲載品はすべて店頭にてご覧いただけます! 【 実店舗・工房 】アンティークフレックス 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨1181電話:0748-83-1161 FAX:0748-83-1184 メール:info@flex-antiques.com営業時間:10:00-17:00 定休日:毎週木曜日
商品番号 59426
市場参考上代264,000円 業販価格155,000円(税込)
在庫数:1