トップページ > アンティーク家具 ドレッサー・チェスト・ビューロー
トップページ > アンティーク家具 ウェブサイト商品一覧 日本最大級の品ぞろえアンティークフレックス
トップページ > 新着アンティーク家具
トップページ > アンティーク家具 ドレッサー・チェスト・ビューロー > アンティーク家具 ライティングビューロー > イギリスビューロー
品番 |
59630
|
品名 |
---|
ライティングビューロー
|
原産国 |
---|
イギリス
|
材質 |
マホガニー材
|
年代 |
1930年頃
|
サイズ |
横幅:81cm 奥行:48cm(拡張時75cm) 高さ:102cm(デスク高75cm)
|
商品について |
マホガニー材の美しい杢目を活かしたデザインも魅力のライティングビューローです。
デザインとしてはクィーンアン様式になります。
脚部分のデザインがその特徴をよく表しているというか、象徴的なデザインという感じでしょうかね。
引き出し部分が曲線的なデザインになっているのも素敵ですね。
可愛らしさの中にも上品さがある、イギリス家具らしさを感じます。
アン女王の在位は1702-1707年になり、クィーンアン様式はこの前後を含めた期間に流行したデザインの総称という感じでしょうかね。
女王だからこうした可愛らしいデザインを好んだのかなとつい考えてしまいましたが、のちの研究者が文化の潮流を俯瞰で眺めて区分した名称なので私の思い違いでしょうかね。
日本で言うと江戸時代で、元禄や宝永にあたるようです。
カブリオールレッグと呼ばれる曲線的な脚のデザインは17世紀後半頃にヨーロッパで再流行したそうなので、まさしくそのころという感じでしょうかね。
クィーンアンレッグとも呼んだりしますかね。
シェルのモチーフもこの頃によく見かけるデザインの一つで、前脚部分にそのデザインを見ることができます。
この時代に300年ほど前のデザインを取り入れて家具が作られていることからも人気の高さがうかがえます。
イギリスのライティングビューローはデスクを支えるアーム部分がデスク扉の開閉と連動して出し入れする構造になっていることが多いです。
連動すると便利ですが、デスク部分にも金具が露出することでデスクの有効面積が少し小さくなるのがお好みの分かれるところです。
このお品は手動でアームを出し入れ構造になっているので、デスクをより広く使うことができます。
デスクレザーも比較的きれいだと思います。
デスク内の棚部分もイギリスのライティングビューローとしては仕切りが細かすぎず、書類などだけでなく色々なものが収納できそうですね。
年代は若めではありますが、なかなか見つからないデザインのお品ですので是非この機会にご検討くださいね。
デスク扉にはアンティーク調の取っ手をお付けしております。
所々にキズ、側面にハリ材のひび割れがありますのでお写真でご確認ください。
|
送料例 |
送料区分:Cランク (家財便) 開梱設置・梱包資材の処分を含む配送方法です。
送料例:関西および愛知県 7,500円・東京都神奈川県など関東 8,000円・福岡県 9,000円
配送について詳しくはこちらをご覧ください。
|
安心のメンテナンス |
当店ではご注文後に商品のお手入れしております。
ぐらつきがないか、引き出しや扉の開閉チェックなど、経験豊富なアンティークのプロが丁寧にメンテナンスします。
お掃除やワックスがけ、足裏フェルトの貼りつけまで行いますので、受け取ったその日からお使いいただけます。
再販売されるようなプロの業者様も納得のメンテナンスですので、実用面でも安心してお使いいただけますよ。
|
お問い合わせ先・ショールーム |
掲載品はすべて店頭にてご覧いただけます!
【 実店舗・工房 】 アンティークフレックス 〒529-1804 滋賀県甲賀市信楽町勅旨1181 電話:0748-83-1161 FAX:0748-83-1184
メール:info@flex-antiques.com 営業時間:10:00-17:00 定休日:毎週木曜日
|
|
マホガニー材の美しい杢目 華麗なデザイン ライティングビューロー 59630
商品番号 59630
市場参考上代165,000円
業販価格97,000円(税込)
申し訳ございません。
ご成約済みとなりました。